ペットの火葬とお墓の選択肢|納骨までの業者選びと供養手順

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
ペットの供養専門家

いまやペットは家族の一員という時代。我が子のように可愛いがっておられる方も多いでしょう。しかし、動物の命は長くありません。

 

いつかはお別れする時がやってきます。その時、愛するペットをどのように葬るのか、考えたことはありますか?

 

最近では、ペットのためのお墓や納骨堂、人間とペットが一緒に入れるお墓まであります。
今回は、愛するペットが亡くなった時の供養の形や注意点についてご紹介します。




ペット火葬の依頼先

ペット火葬はどこが良いか

飼っているペットが亡くなった場合、まずどうすればよいのでしょうか?

 

かつては、自宅の庭などに埋めるのが一般的でしたが、最近では、多くの方が火葬を選択しています。

 

では、どこに火葬を依頼したらよいのでしょうか、火葬の依頼先や特徴、火葬にかかる費用の相場などをご紹介します。

 

 

 

動物霊園

ほとんどの動物霊園では、葬儀・お別れから火葬、収骨、納骨まで一貫して行うことができます。霊園まで行くのが難しい場合には、自宅まで引き取りにきてくれる業者もあります。

 

動物霊園の墓地や納骨堂にお骨を収めようと思われている方は、葬儀・火葬から依頼するとよいでしょう。

 

費用の相場は、個別火葬1~6万円程度、合同火葬(個別収骨は不可)1~3万円程度で、それぞれ、動物の大きさや体重、立ち会いの有無、棺や骨壷の選択などによって、費用が変動します。

 

 

訪問・出張型のペット葬儀業者

火葬炉を搭載した車で、自宅に訪問し、自宅駐車場や迷惑にならない他スペースで火葬を行います。

 

基本的に、葬儀・お別れから火葬、収骨までのサービスとなり、納骨は他の業者に改めて依頼しなければなりません。

 

共に過ごしてきた自宅で見送りたい方、火葬施設への移動が難しい方、納骨はせず自宅で供養したい方などに適しているといえます。

費用の相場は、個別火葬1~6万円程度、合同火葬(個別収骨は不可)1~2万円程度で、動物の大きさや体重などで費用が変動します。

 

 

自治体

自治体に依頼すると1体1~6千円程度で引き取ってくれますが、ごく一部の自治体を除き、合同火葬されるためお骨が返却されることはありません。

 

また、自治体によっては、廃棄物用の焼却炉で処理されることもあります。お骨の返却を希望される方や、火葬に立ち会いという方は、注意が必要です。

 

 

ペット供養の形

火葬したペットのお骨をちゃんと供養したい、そんな思いを実現するための選択肢は様々あります。

 

ペット用のお墓に納めて供養するのか、自宅で供養するのか、それとも、自分たちとペットが一緒にお墓に入れるようにするのか、現代のペット供養の形をご紹介します。

 

 

ペット用の墓地に埋葬(個別/合同)

人間が亡くなった時と同様、墓地に埋葬する方法です。人間と同様にしっかり供養したいという方に選ばれています。

 

埋葬先は、墓地を備えた動物霊園、または、ペットの埋葬を受け入れてくれる寺院など宗教法人となります。

 

区割りされた場所にプレートや墓石などの墓標を建て埋葬する個別墓地と、複数のペットと合同埋葬する合同墓地があります。

 

個別墓地の費用は、永代使用料と墓標を合わせて10~50万円程度で、霊園や区画の立地、区画の広さ、プレートや墓石など墓標のランクなどによって大幅に変動します。また、ほとんどの場合、年毎に管理費がかかります。

 

合同埋葬の費用は、5千~1万円程度です。火葬プランの料金に含まれていて、別途費用がかからない場合もあります。

 

 

ペット用の納骨堂に安置

一口に納骨堂といっても、ロッカー式や、棚上の場所に並べて安置するタイプなど様々です。

 

お墓を設けるほどではないがちゃんと供養したいという方に選ばれています。

 

しばらく納骨堂に安置して、一周忌や三回忌を区切りに合同埋葬される方もいらっしゃいます。

 

納骨先は、納骨堂を備えた動物霊園、または、動物の納骨を受け入れてくれる寺院など宗教法人となります。

 

費用の相場は、1~5万円程度/年ですが、個別の区画や豪華な霊座などがあって数十万円するケースもあります。

 

【関連記事】納骨堂の意味は?費用と選び方~合祀と永代供養の違いとは

 

 

ペットと人間が一緒に入れる墓地

ペットと家族の遺骨を同じ区画に埋葬できる墓地です。愛するペットといつまでも一緒に、という想いを実現することができます。

 

かつては、動物と人間が同じお墓に入ることはタブーとされていましたが、今では、一部の動物霊園や動物埋葬を受け入れる寺院など宗教法人に加え、人間の霊園にもペットと一緒に入れる墓地が登場してきました。

 

費用は、人間の墓地にかかる費用と同程度かかります。相場は、お墓の永代使用料と墓石、工事費を含めて100~300万円程度です。

 

その価格は、霊園や区画の立地などによる地価、区画の広さ、墓石の値段などによって異なります。

 

これに加えて、年毎に管理費が必要になります。また、寺院墓地の場合は、それら以外に入檀料や寺院維持費などが必要になるケースもあります。

 

現在ある先祖代々のお墓から、ペットと一緒のお墓へ改葬を希望する場合には、親族間や檀那寺など宗教者と十分に相談し、トラブルにならないよう注意しましょう。

 

【検索サイト】ペットと一緒に入れる墓地をお墓さがしで探す。

 

 

自宅での供養

火葬後、自宅でお骨を供養する方も多くいらっしゃいます。自宅のスペースにミニ仏壇を置き、お骨や写真を安置したり、お骨を粉状にしたものをカプセル型のチャームにいれて、ネックレスやキーホルダーとして携帯したり、供養の形は様々です。

 

いつも一緒だったペットをずっと傍に感じていたいという方に選ばれていますが、一周忌や三回忌などを区切りとして、霊園などに埋葬する方も多いです。

 

 

その他、多様化するペット供養の形

最近では、樹木葬や散骨など、人間の葬儀でも新しいとされる供養の形が、ペットの供養にも取り入れられています。

 

また、遺骨ではなく遺毛をペンダントに納めたり、ペットのフィギュアを作ったり、ペットならではのサービスも増えています。

 

 

信頼できる業者の選び方

信頼できるペット火葬業者の選び方

愛するペットを安心してお任せするには、信頼できる業者を選択することが大切です。

 

以前、移動火葬車の火葬炉にペットを納めた後で多額の追加料金を請求される事件や、火葬費用を受け取って引き取った遺体を、火葬せずに山中に遺棄する事件が多発したことがありました。

 

最近では、ペットの遺骨を残したまま霊園が突然閉鎖、墓地が解体され、経営者と連絡がつかない、という事件がありました。

 

まだ歴史の浅い業界ゆえか、悪質な業者や不安定な業者が一部存在するのも事実なのです。

 

では、信頼できる業者を選ぶにはどうすればよいのでしょうか。

 

例として、ペット葬関連の協会(「日本動物葬儀霊園協会」「全国ペット霊園協会」「日本ペット訪問火葬協会」など)サイトから加入業者を検索する、口コミサイトの情報を参考にする、といった方法があります。

 

しかし、できれば、事前に電話やメールで相談したり、実際に霊園を見学したりして、安心してお任せできるか判断するのがよいでしょう。

 

また、希望の葬儀や供養を実現できるかどうかも確認しましょう。

 

火葬前に僧侶の読経をうけられる、祭壇を設けてくれる、交通の便のよい霊園であるなど、それぞれに特色がありますので、どういったサービスを望むのか明確にして、納得のいく業者を選びましょう。

 

 

 

まとめ

愛するペットの供養には、様々な選択肢があり、こうあるべきという確固たる決まりはありません。

 

人生を共にした亡きペットをどう供養するか、家族間で相談し、自分たちにあった供養の形を選択しましょう。

 

 

 

墓地カテゴリーページに戻る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*